特殊なヨーロッパ以外で、回遊魚cクラスに行くには、2通り方法があります。
- 回数狙い
- 累計ダメージ狙い
数時間〜1日で釣り上がる場合は別として、人気ある仕掛けの時に回数狙いは賢い選択とは言えないでしょう・・・
となると、残るは累計ダメージ狙いになります。
これは回遊魚の仕様説明です。
ホストは自分が与えたダメージの他に、各ヘルプメンバが与えたダメージの5パーセントを自分に加算できるとあります。これを利用するのです。
例で
- 自分がプランクトンを投げたとします。
- Aさんが持ってる仕掛け全力でヘルプに入ります。
- 自分が1000兆、Aさんが100億ダメージ。
- 自分に1000兆と100億の5パーセント、合わせて1000兆5億の累計ダメージが追加されます。
次の例は
- Aさんが投げたプランクトンを、金太郎さんがヘルプに入ったとします。
- Aさんはマリーをミスして0ダメージ、金太郎さんが1京。
- Aさんは0、しかし金太郎さんの1京の5パーセント、500兆がAさんの累計ダメージに追加されます。
ホストはヘルプの力だけで累計ダメージを大幅に上昇させることができるという訳です。
次のジェットは5つ目になります。
初回は記憶にありませんが、それ以降は大体覚えてます。
ジェットがcクラス賞品になってから、まだ一度も500兆以上の累計ダメージボーダーラインは突破していません。
今回もヘルプが1京出せば初心者様でもジェット獲得可能の公算立ちます。
ついでに申しますと、明日からの回遊は緑が◎かもしれません。
その場合は極めて早く釣り上がる可能性すら否定できません。
どういう事か解りますか?
早く釣り上がるならジャックポットが貯まらない、ジェムが大して戴けないから、楽々Çクラス以上のダメージ出せる人達は1回アタック後は適当に流すのです。
手持ち無沙汰になってるから、ダメージの協力を了承しやすく、ボーダーラインも低く貴重な限定仕掛けは温存でき恩も売れます。
すべての条件が整ってるならば、明日の回遊は前回や前々回より相当軽いと思います。
いとも簡単に回遊魚でÇクラスへ入る方法は、
- 自力の1投で累計ダメージをÇクラスにすること。
- ダメージ出してくれるフレンドにお願いし、ヘルプに入って頂きダメージを出してもらう事。
これが結論です。
フィールドで自分に声かけていただいたら、読者様は協力させていただきます。笑
コメント
悲しいかな身を削ってくれるようなフレがいない場合は諦めないといけないですね
ダメージ出せるようになりましょう。
コツコツやれば大丈夫です。